仕事に燃える!活躍する!
REASON
3つの専門分野
JOB
市川建設は皇居・明治神宮・靖国神社などの寺社、都内で一番高い勝どきのマンションや大手町再開発などの高層ビル、
東京入国管理局庁舎や臨港警察などの官庁、川崎火力発電所、愛育病院や学校など、世の中のあらゆる建物の建設に携わっています。
このような大きな建物を建てるためには、たくさんの会社が協力し合って仕事をしています。
その中でも市川建設の専門分野は「鳶工(とびこう)」「土工(どこう)」「グラウト工」です。
建設現場の花形!
鳶工は、単管パイプや足場板などの仮設材料を用いて足場を組んだり、ビルやマンションなど大型建築現場のクレーンの組立や解体、鉄骨組みを行う、建設現場でもっとも花形の仕事です。鳶は現場のリーダー的な役割として、建設現場で働く職人や地域住民の安全を守る仕事でもあります。「現代の建築は鳶の存在なしには建てられない」と言われる重要な仕事です。
建設現場の基礎を作る。
土工は、掘削工事・土留め工事・コンクリート工事を行い、建物の基礎や躯体をつくる仕事です。幅広い知識と粘り強さが求められる仕事です。誰にでも出来る仕事ではないため、その分やりがいがあります。土工も鳶と同様、現場のリーダー的存在であり、鳶が一番花形なら、土工は縁の下の力持ちとして建設現場の基礎を作る存在です。18~76歳まで幅広い年齢の職人が大活躍中!!
若手社員に人気!
グラウト工は、高層マンションの柱や梁をジョイントするために行う工事です。高層建築物の品質を保つ上で欠かせない重要な仕事です。市川建設では、グラウト工事部を数年前に立上げ、現在は4~5名のチームで仕事をしています。また、20歳前後の若手社員が活躍しており、新しく入ってくる社員から人気のある職種でもあります。
本音で語る!
INTERVIEW
個室寮あり!
DORM
寮のロビーです
一人暮らしに丁度良い広さです
押し入れがあります
テレビが据え付けられています
収納もバッチリです
洗面所もきれいです
洗濯機があります
お風呂で疲れを癒せます
楽しいイベントいっぱい!
EVENT
1月 新年会
4月 花見
4月 新入社員歓迎会
6月 職長ミーティング
7月 社員総会
8月 バーベキュー
10月 ハロウィンパーティ
12月 忘年会(土工)
12月 忘年会(グラウト工)
12月 忘年会(鳶工)
12月 忘年会(豪華景品!)
3ヶ月1回 安全大会
仲間を募集中です!
RECRUITMENT